集中力はある程度の時間まで可能といわれています。
大体の目安ですが、15分、45分、90分くらいが一般的だと言われています。
テレビドラマなどは15分ほどでCMになります。
小学校の授業は45分、大学の講義は90分。
そして、高い集中力を要する同時通訳者は15分たたずに交代します。
集中できる時間は人によって50~90分と幅があります。ここは個人差が出るようですね。
そうは言うものの、受験生は3~4時間くらい続けて勉強しちゃいますよね。
続けて勉強する事はできなくはないと思います。
ただ、脳が結構疲労するので、ある程度休息を挟んで行うと良いですよね。
試験勉強などで1日中集中して勉強する時は、夕方に散歩やジョギングなどの1時間以内の軽い運動をするのもおススメですね。
運動すると成長ホルモンが分泌されるます。
これは疲労回復ホルモンとも言われています。
その他にも、ノルアドレナリンやドーパミンも分泌されるので、集中力、記憶力、生産性が高まるんです。
ポイントは、軽く汗をかく程度の疲れすぎない運動にする事。
運動直後から脳が活性化して、午前中と同様の高い集中力を発揮できるはずです。
話は少し変わりますが、睡眠不足は子どもの集中力低下につながるという報告もあります。
財団法人日本小児保健協会が実施した調査によると、「夜22時以降に就寝する子ども」は1歳6ヶ月、2歳、3歳で半数を超えた事が報告されています。
子どもの睡眠不足は、集中力の低下のみならず、成長の遅れや食欲不振などにつながってしまいます。
運動をしたり照明を下げたりして眠りやすい環境を整える事も集中力を高める大切な要素ですね。
なかなかお子様が寝付けない場合は、食後の散歩や軽いストレッチなど、運動を一緒にやってみましょう。
運動をして体力を消費する事で眠りやすくなります。
ただし、体温が高い状態では眠りにくいため、就寝の2時間程前までに運動するようにしましょう。
また、照明を下げる事も、睡眠を誘導するのに欠かせません。
特にスマホの画面やテレビ、パソコンといったディスプレイの光は強く、眠気を下げてしまいます。
これらの明るさは調整可能なので、照度を下げてあげましょう。
今回は集中力の続く時間や集中力の高め方をお伝えしました。
ウェイク施術ではその力を高めていき、集中しやすい身体の環境作りをお手伝いします。
詳しくはお気軽にお問い合わせくださいね(^^)/
最近は受験生だけでなく、大人の資格試験向けのお問い合わせも増えてきました。