学習効率はどんな事が効果的なのでしょうか?
これを測る指標としてラーニングピラミッドというものがあります。ご存じですか?
学習定着率を高めるうえで、効果的な方法がどのような事であるのかを表した図ですね。
この図を見る限りの学習定着率としては、講義を聴くだけだとたったの5%しか定着しないのですね・・・。
よくある事ですが、講義やセミナーなどを聴いた時に「いい話だったなぁ。」で終わってしまう事ありませんか?これは勉強した気になる「あるある」ですね。
勉強した事を実演・実験する事でも30%ほどしか定着しないのです。
勉強した事を複数名でグループ討議(ディスカッション)をする事でやっと50%の定着率。
しかし、50%定着すればかなり良い方ですね。
本当に有効的な事は体験学習だと言われます。
スキルアップという言葉はよく耳にしますが、スキルとは「訓練によって培われた能力のこと。」と言われます。
要するに、スキルアップには経験や体験を積み重ねて、その繰り返しから得られた事が自分の力になるというわけです。
そうすると、人に教える事もできて、本当のアウトプットになるのですね。
このラーニングピラミッドをよく覚えておきながら、学習していけば何をすれば良いのかも理解が出来そうですね(^^)/